この記事は約 3 分で読めます。
.
ワンちゃんの爪の中には血管と神経が通っています。
爪を伸ばしたままにすると血管は爪の先に向かって徐々に伸びてきます。
血管が伸びてくると爪を短く切ることができなくなり、
ワンちゃんにさまざまな悪影響を与えることになります。
.
〈〈 爪が伸びるとどうなるか? 〉〉
症状① 巻き爪になる
爪は伸びすぎると巻き爪になり、伸び過ぎると肉球に刺さったり、
歩くのを嫌がるようになることがあります。
症状② 関節が悪くなる
犬は自分の体重を肉球で支えていますが爪が伸びてくると
肉球と地面との間に爪が入ってきてしまうので、
滑りやすくなったり、関節に負担がかかり骨格に悪影響を及ぼします。
症状③ ケガにつながる
爪が尖っていると自分で体を掻いたときに皮膚を傷つけてしまったり、
サークルに入れた時に隙間に爪が挟まって折れてしまったり、
怪我をする恐れがあります。
また、ワンちゃんを抱っこした時や、爪が尖ていると遊んでいるだけなのに
ひっかき傷になったり、床やソファーに傷がついたり
周りにも迷惑がかかってしまいます。
.
〈〈 爪をカットする位置 〉〉
トリミングでは爪を血管ギリギリの長さで切りますが
それでも、長いと感じる場合があります。
その場合は神経も一緒に切る必要があります。
神経を切って出血させる場合は止血剤を使うので血は止まりますが、
ワンちゃんへの負担になってしまいます。
まだ爪が伸びてきてない時期から
頻繁にに爪切りをすることをお勧めします。
.
〈〈爪はどのくらいの頻度で切ればよいか〉〉
爪は散歩で外を歩いてる時に少し削れるので
毎日散歩をしている犬は1~2か月に一度の間隔で爪切りをすれば
大丈夫です。(1~2か月ごとにトリミングに出していれば大丈夫)
しかし、歩き方によって爪が削れにくい犬や爪の伸びが早い犬は
2週間に一度の間隔での爪切りが必要になります。
.
〈〈爪が伸びてきたときの目安〉〉
フローリングを歩くときにカチカチ音が鳴るようになったら
爪が伸びすぎているサインです。
狼爪(親指の爪)は伸びると巻き爪になってくるので
爪が巻き始める前に爪切りをして下さい。
.
〈〈 当店では 〉〉
シャンプー&カットコース/シャンプーコース
の両方に爪切りが含まれています。
また、爪切り単品(¥500+税)でもご利用ができます。
ご自宅でシャンプーをされてる方で
「爪切りを自分でするのは難しいのでお店に頼みたい!」
「トリミングはしたばかりだけど、爪が伸びるのが早い!」
という方にもお勧めです。